2020年2月11日の所ジャパンでは、Twitterフォロワー数120万人!バズるレシピでおなじみの料理研究家 リュウジさんが焼きそばのアレンジレシピを3つ教えてくれました!
- 「生パスタ風カルボナーラ焼きそば」
- 「チヂミ風焼きそば」
- 「料理研究家の本気ペヤング」
どれもスーパーで手に入る「焼きそば」で作れます(嬉)3つ目の「料理研究家の本気ペヤング」はペヤング焼きそばを使って作りますよ♪
それぞれ、材料と作り方をまとめます。
『生パスタ風カルボナーラ焼きそば』リュウジさんのレシピ
「生パスタ風カルボナーラ焼きそば」材量
材量(1人分)
。
玉ねぎ 1/8個
ベーコン 2枚
卵 1個
焼きそば(蒸し麺) 1袋
水 大さじ1
コンソメ 小さじ1
バター 10g
塩 少々
粉チーズ 大さじ2
「生パスタ風カルボナーラ焼きそば」作り方
下準備をします
① 玉ねぎを薄切りにします。
② べーコンを1㎝幅に切ります。
③ 卵を冷蔵庫から出し溶いておきます。
カルボナーラ風焼きそばを作ります
① 焼きそば麺を袋から出し耐熱容器に移します。
② ①に玉ねぎとベーコンをのせ、水、コンソメ、バター、塩を加えます。
③ 電子レンジ600Wで3分半加熱します。
④ 卵液に粉チーズを混ぜ込みます。
⑤ ③に④を加え混ぜ合わせ、ブラックペッパーとパセリを振りかければ出来上がりです。
卵が柔らかすぎたり固くなってしまったり・・。カルボナーラってちょっと難しいイメージがありませんか?
私はなかなか上手にできなくて、「カルボナーラは難しい」とずっと感じていました。
でも、リュウジさんのように耐熱容器を使えば、あわてなくてもちょうど良いカルボナーラができ上ります。
以前、同じように耐熱容器を使って作ったリュウジさんの「悪魔のカマンベールカルボナーラ」も失敗なく、おいしいカルボナーラができましたよ♪
是非、試してみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました♡
▼同日放送されたレシピはこちら▼
*『チヂミ風焼きそば』の作り方
*『料理研究家の本気ペヤング』の作り方