ねぎは料理のわき役として食卓に欠かすことができない野菜です。
ねぎをちょっと入れるだけで風味がアップするので、買い置きをしているという方は多いものです。
ここではねぎの保存方法、おいしいねぎの選び方、作っておけば便利な「ねぎ塩だれ」と「ネギ味噌」の作り方を紹介します。
Contents
ねぎの保存方法
ねぎを常温保存するときの注意点
通常ねぎは、皮をむいて根を落としたものが販売されていますが、長持ちするのはそのままの状態で土がついたものです。
ねぎは、真夏の常温では2~3日で腐り始めるので注意が必要です。
冬は常温で3週間ほど保存することができますが、より良い状態で保存するためには、風通しの良い場所に立てて保存するとねぎを良い状態で長く保つことができます。
ねぎがビニール袋に入っているときは、そのまま保存すると中に湿気がたまり傷みが早くなるので、必ずビニール袋から出し、外気にあてて保存しましょう。
そのままの状態で保存をすることに抵抗がある方は、新聞紙で包んだり、紙袋に入れておくとよいようです。
ねぎを冷蔵保存するときの注意点
ねぎを冷蔵庫で保存するときは、少し湿らせた新聞紙に包んで野菜室で保存しましょう。
立った状態で育った野菜を横にして保存すると立ち上がろうとしてエネルギーを消費するので、傷みが早くなります。
ねぎは立った状態で育つ野菜なので、鮮度を保つためには、立てて保存するのが基本です。
そのため、スペースがあるときはなるべく立てて保存をしたがほうよいのですが、立てるスペースがないときは、切って保存しても構いません。
その場合、保存パックの底に1センチほど水を入れ、その中にねぎを立てていれると長く新鮮な状態を保つことができます。
保存パックがないときは、ラップで包んで保存しましょう。
また、ネギは根の部分に土の雑菌が付着しているので、そこから傷んだり、カビが生えることがあります。
冷蔵庫で保存をするときは、根を取り除いてから保存しましょう。
ねぎを冷凍保存するときの注意点
ねぎを冷凍保存をするときは、斜め切りやみじん切りにしてラップに包むか保存パックに入れて保存します。
冷凍すると2ヵ月以上保存できますが、長く冷凍すると風味が落ちたり、水っぽくなってしまうので、ねぎ独特の風味を美味しく味わいたいという方は、1ヵ月を目安に使いきることを心掛けておきましょう。
ねぎは1本そのままでも冷凍することができますが、使用するときに解凍して切り分けると水っぽくなり切りにくくなります。
いろいろな大きさに切り分けておくとそのまま料理に使うことができるので、便利に使用することができます。
おいしいねぎの選び方
ねぎには関東で流通している「緑の葉の部分が短く白く長い茎の根深ねぎ」と関西で流通している「緑の部分が多い葉ねぎ」があります。
今は関東、関西に関わらずどこでも2種類のねぎが販売されているので、料理に合わせて両方のねぎを選ぶことができます。
おいしいねぎを選ぶときは、根深ねぎと葉ねぎで違いがあります。
おいしい根深ねぎの選び方
根深ねぎは、ツヤがありみずみずしいものが新鮮です。
傷があるねぎは、その部分から変色して傷んでしまう可能性があるので、傷みがないかどうかも確認しましょう。
また、巻きがしっかりしていてふわふわしていないものを選びましょう。巻きがしっかりして身がつまっているねぎは、触ってみると分かります。
根深ねぎは、今の季節が旬で最も美味しく食べることができるのでおすすめです。
おいしい葉ねぎの選び方
葉ねぎは、葉がしゃきっとしてピンと立っているものを選びましょう。根深ねぎと同じようにツヤがあり、みずみずしいものが新鮮です。
根も白くみずみずしいものが鮮度が高いので、葉と根両方をしっかり見てより新鮮な葉ねぎを選びましょう。
葉ねぎの旬は、2月~5月といわれています。これからの季節は今が旬の根深ねぎ、そして冬から春にかけては、葉ねぎを意識して使えば旬の美味しさを味わうことができるでしょう。
ネギ塩だれの作り方
ご飯や肉料理、サラダや和え物にといろいろな料理に使えるネギ塩だれは、簡単に作ることができます。
ネギ塩だれに使用する材料と分量
・
・長ねぎの白い部分‥1/2本
・塩‥大さじ1/4(お好みで)
・黒こしょう‥適量
・ごま油‥1/2カップ
「ネギ塩だれ」の作り方
長ねぎをみじん切りにし、塩、黒こしょう、ごま油を入れ、1時間ほど置いたらできあがりです。
時間もとらず簡単にできます。また、お好みで鶏ガラスープの素や唐辛子などを入れても美味しくできるようです。
いろいろと試して好みの味にアレンジしてみるのもよいかもしれませんね。
ネギ味噌の作り方
ご飯の御供として昔から愛されているネギ味噌は、ネギ塩だれと同じく手軽に作ることができます。
ネギ味噌の材料と分量
・
・長ねぎ……1本
・みそ……50g
・みりん……大さじ2杯
・酒……大さじ1杯
・砂糖……大さじ1杯
・しょうゆ……小さじ2
「ネギ味噌」の作り方
① 調味料は混ぜ合わせておき、ねぎは小口切りに切る。
② ねぎを炒め、しんなりとしてきたら調味料を入れ、3分ほど炒める。
③ 水分が飛び、底が見えるくらいの固さになれば火を止めてできあがり。
ねぎ味噌はご飯の御供以外にも肉料理、野菜料理にといろいろと使用できるので、冷蔵庫に保管しておけば便利です。
最後までお読みくださりありがとうございました♡