2020年5月29日のノンストップ!「坂本昌行のOne Dish」のコーナーでは、『カツオの土佐炒め』が紹介されました。
カツオのお刺身×かつお節でカツオのうまみを最大限に引き出します。
ラー油のピリッとした辛さをきかせた絶品特製ダレは必見!ごはんが進むボリューム満点の一品です。
材料と作り方をまとめます。
『カツオの土佐炒め』坂本昌行さんのレシピ
「カツオの土佐炒め」の材料
・
カツオ(刺身用) 1サク(250g)
・
<漬けダレ>
サラダ油 大さじ1/2
ニンニク(すりおろす) 1かけ
ショウガ(すりおろす) 1かけ
塩 適量
かつお節 1袋(4.5g)
長いも 160g
わけぎ 1束
(なければ長ねぎで可)
・
<特製土佐じょうゆ>
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
かつお節 1袋(4.5g)
ニンニク(薄切り) 1かけ
ショウガ(薄切り) 1かけ
ラー油 小さじ1
「カツオの土佐炒め」の作り方
下準備をします
① カツオを1.5㎝の厚さに切ります。
② 長いもは皮をむき1.2㎝の厚さの半月切りにします。
③ わけぎを4㎝の長さに切ります。
カツオの土佐炒めを作ります
① ボウルにサラダ油、おろしたニンニクとショウガ、塩を入れて漬けダレを作り、①を加えて5分程漬け込みます。
② 特製土佐じょうゆを作ります。
ボウルにしょう油、みりん、酒、かつお節をいれます。薄切りにしたニンニクとショウガ、ラー油も加えて混ぜ合わせます。
③ ①にかつお節をまぶして絡めます。
④ フライパンにサラダ油を熱し、長いもと③を焼いていきます。
⑤ 片面に焼き色がついたら裏返し、わけぎを加えて軽く炒めます。
⑥ 土佐じょうゆを加えて炒め合わせ、器に盛ります。
通常の土佐じょうゆは、しょう油にみりん、酒、かつお節を加えて仕上げたものです。
坂本くんの特製土佐じょうゆには「ショウガとニンニク」も加わるので風味がよく、魚料理にも肉料理にもピッタリです!
今が一番おいしい旬のカツオで作ってみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました♡
▼関連記事▼
坂本昌行さん『シラスのチーズ焼きおにぎり』の作り方<2020年5月22日>
坂本昌行さん『グリンピースのピカタ』の作り方*グリンピースを丸ごとソースに<2020年5月15日>
その他、ノンストップで紹介されたレシピを見るときはこちらをクリック