2020年9月18日のノンストップ!「坂本昌行のOne Dish」のコーナーでは、『サツマイモの混ぜご飯』が紹介されました。
秋の味覚のサツマイモがたっぷり!にんにくを入れて炊くごはんが食欲をそそります。
サツマイモとニンニクは坂本くんならではの組み合わせですね。きっと男性も女性も好きな炊き込みご飯なのではないでしょうか。
材料と作り方をまとめます。
『サツマイモの混ぜご飯』坂本昌行さんのレシピ
「サツマイモの混ぜご飯」の材料
。
<サツマイモごはん>
米 2合
水 適量(米2合分)
ニンニク 3かけ
ごま油 小さじ1
塩 適量
いりごま(白)適量
。
<具材>
サツマイモ 1/2本
しょうが 2かけ
万能ネギ 8本
豚バラ肉 180g
メンマ(味付き・市販品) 30g
干しシイタケ 4枚
ごま油 大さじ1/2と大さじ1/2
しょう油 大さじ1と1/2
オイスターソース 大さじ1
砂糖 小さじ1
干しシイタケの戻し汁 100ml
「サツマイモの混ぜご飯」の作り方
下準備をします
① サツマイモを1.5㎝角に切り水にさらします。
② しょうがを千切りにします。
③ 万能ねぎを白い部分と青い部分に分け、それぞれ2㎝の長さに切ります。
④ メンマをみじん切りにします。
⑤ 干しシイタケを水で戻し1㎝角に切ります。戻し汁は取っておきます。
⑥ 豚バラ肉を3㎝幅に切ります。
サツマイモの混ぜご飯を作ります
① ごはん釜の内釜に洗ったお米と水、ごま油、塩(2つまみ)、皮をむいたニンニクを入れて炊きます。
② フライパンにごま油(大さじ1/2)を熱し、しょうがと万能ねぎの白い部分を炒めます。
③ ②の香りが立ってきたらメンマ、豚肉の順で加え炒めます。
④ 豚肉の色が変わったらサツマイモと干しシイタケを加えて全体を炒めあわせます。
⑤ ④にしょう油、オイスターソース、砂糖、干しシイタケの戻し汁を入れて軽く炒め、蓋をして焼く5分煮ます。
⑥ 時間になったら万能ねぎの青い部分とごま油(大さじ1/2)を加え、水分がなくなるまで炒めます。
⑦ ごはんが炊きあがったらニンニクをつぶすように混ぜ、⑥を加えてしっかり混ぜ合わせます。
⑧ 器に盛り、いりごまをふればできあがりです。
お米とニンニクを一緒に炊くので、お米1粒1粒ににんにくの香りがしみわたり、風味豊かなご飯ができあがります。
具材に入るメンマがアクセントになり食感と旨みを引き立てます。
ご家族皆さんで秋の味覚を楽しんでくださいね♪
今回は、坂本昌行さんの「サツマイモの混ぜご飯」の作り方を紹介しました。少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読みくださりありがとうございました♡
▼関連記事▼
坂本昌行さん『さわやかディップナゲット』の作り方<2020年9月11日>
坂本昌行さん『イカジャガ』の作り方<2020年8月21日>