2020年3月2日のきょうの料理では、鶏肉を使った大満足おかずが紹介されました。
教えてくれたのは、日本料理店「賛否両論」の店主 笠原正弘さん。鶏モモ肉を使った3つのアレンジレシピを教えてくれました。
『ロールチキン』
『ゆで鶏のみそ漬け焼き』
『鶏モモとかぶのスープ煮』
ご実家が焼き鳥屋さんという笠原さん、鶏肉料理なら無限においしいレパートリーをお持ちだそうです(羨)
それぞれ、材料と作り方をまとめます。
Contents
『ロールチキン』笠原将弘さんのレシピ
出典:きょうの料理より
「ロールチキン」の材料
鶏もも肉 1枚(300g)
新玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
酒 大さじ3
しょうゆ 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1
クレソン 1/2わ
塩。サラダ油、黒コショウ(あらびき)
「ロールチキン」の作り方
下準備をします
① 鶏もも肉の下ごしらえをします。
1. 鶏もも肉は小骨が残っていないか確認する。
2. 余分な脂を除いてすね部分の筋を切る。
3. 厚みのある部分を包丁でそぎ取り、真ん中のくぼんだ部分にはめ込んで全体の厚さを均等にする。
② 新玉ねぎをみじん切りにします。
ロールチキンを作ります
① 鶏もも肉の皮を下にして塩を振り、縦長になるように置き、すねからももに向けて肉をきつめにまきます。
② タコ糸で①の端をしばりほどけないようにぐるぐる巻いたら、表面に塩を振ります。
③ フライパンに油を引き、転がしながら中火で20分ほど焼きます。
④ 全体がキツネ色になったらアルミ箔に包み、5分程休ませます。
⑤ 鶏肉を焼いたフライパンで玉ねぎを炒め、しんなりしたら酒、しょうゆ、みりんを入れてとろみが出るまで煮詰めます。
⑥ 鶏肉をアルミ箔から出し、糸を切り1㎝幅ほどに切ります。
⑦ ⑥をお皿に盛り、ソースをたっぷりかけます。クレソンを添えたらできあがりです。
アルミ箔で休ませることで肉汁が落ち着いて、中がしっとりジューシーになります。
参考になれば幸いです。
最後までお読みくださりありがとうございました♡
▼同日放送されたレシピはこちら▼
*【笠原将弘さん】『ゆで鶏のみそ漬け焼き』の作り方*鶏肉の大満足おかず
*【笠原将弘さん】『鶏ももとかぶのスープ煮』の作り方* 鶏肉の大満足おかず
▼関連記事▼
その他 笠原将弘さんの記事を見るときはここをクリック